2010年03月10日

やまんばのぎゃくしゅう・・・かも

やまんばのぎゃくしゅう・・・かも やまんばのぎゃくしゅう・・・かも

 毎度おなじみ「三まいのおふだ」の
 
 50年後のお話しという設定で制作した

あっぷっぷオリジナル作品

 40分の人形劇に仕上がっています

「三まいのおふだ」のお話しの最後、豆に化けた山姥を和尚が食べてしまうのが一般的ですが

あっぷっぷの「三まいのおふだ」は、豆に化けた山姥が、瓶に閉じ込められて終わります

なので、50年後に山姥が復活する話しを思い付き、脚本を書いてみました。

やまんばのぎゃくしゅう・・・かも「三まいのおふだ」のお話しから50年後

小坊主は和尚になり、孫が小坊主となり登場!

その孫小坊主が、騙されて山姥が閉じ込められた

瓶の蓋を開け、山姥を瓶から出してしまうところから

お話しは始まります。

逃げる途中、お地蔵さまから1枚だけもらったお札

ちぎって使う小坊主

やまんばのぎゃくしゅう・・・かも 山は砂山・・・

 川は小川・・・

 火の海だって、ろうそくの炎程度しか出てきません

 それでも、バタバタ話しは続いて・・・

やまんばのぎゃくしゅう・・・かも

こんな小道具まで出現!「じいちゃんの木」だ~!

一体、どんな話しの展開になっているのでしょうか

そして、最後は山姥はどうなってしまうのでしょうか

それは、見てのお楽しみということで!



同じカテゴリー(作品紹介)の記事画像
いずみちゃんとみさこちゃん「おおきなかぶバージョン」
参加型人形劇「おおきなかぶ」①
おおかみさんのたんじょうび
ぎっこんばったん
忍者修行
エプロンシアター「3びきのやぎのガラガラドン」
同じカテゴリー(作品紹介)の記事
 いずみちゃんとみさこちゃん「おおきなかぶバージョン」 (2012-05-07 23:22)
 参加型人形劇「おおきなかぶ」① (2012-05-06 17:18)
 「おおきなかぶ」のお話です (2012-05-06 16:36)
 おおかみさんのたんじょうび (2010-03-19 08:15)
 ぎっこんばったん (2010-03-17 08:15)
 忍者修行 (2010-03-16 08:15)

Posted by うめっしゅ at 08:15│Comments(0)作品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やまんばのぎゃくしゅう・・・かも
    コメント(0)